Publication
Papers
- T. Iwaya, S. Ichikawa, V. Dierolf, B. Mitchell, H. Austin, D. Timmerman, J. Tatebayashi, and Y. Fujiwara:
“An efficiently excited Eu3+ luminescent site formed in Eu,O-codoped GaN,”
AIP Advances 14 (2024) pp. 025044/1-5.
https://doi.org/10.1063/5.0183774
International Conferences
- S. Ichikawa, Y. Fujiwara, and K. Kojima:[Invited talk]
“Hybrid integration of Eu-doped GaN and InGaN LEDs towards ultrahigh definition micro-LED display,”
16th International Conference on Advanced Plasma Science and Its Application to Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2024), 17th International Conference on Plasma-Nano Technology and Science (IC-PLANTS2024), 13th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology (ASSPT-13),06aD02I, Nagoya University, Nagoya, Japan, March 3-7 (2024). - Y. Fujiwara:[Invited talk]
“New development of Eu-doped GaN red LEDs for small micro-LED displays with ultrahigh definition,”
2024 International Conference on Electronics Packaging (ICEP2024),FE3-1, Toyama International Conference Center, Toyama, April 17-20 (2024). - S. Ichikawa, Y. Fujiwara, and K. Kojima:[Invited talk]
“Combinational integration of Eu-doped GaN and InGaN LEDs and their prospects for miniaturization,”
10th International Conference on Light-Emitting Devices and Their Industrial Applications (LEDIA2024),LEDIA5-01, PACIFICO Yokohama, Japan, April 22-26 (2024). - Y. Fujiwara:[Plenary talk]
“New development of semiconductor intracenter photonics,”
10th International Workshop on Photoluminescence in Rare Earths: Photonic Materials and Devices (PRE’24),KEY-1, Trento, Italy, May 13-15 (2024).
Seminars
- 田中研気、石原聡啓、市川修平、舘林潤、藤原康文:
“Eu添加GaNおよびInGaN量子井戸LEDを用いた多色積層マイクロLED集積におけるトンネル接合の利用”
令和5年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会、T-2、鳥取大学鳥取キャンパス、鳥取市、1月20日 (2024). - 吉田遼、館林潤、羽田頼生、吉村拓真、市川修平、藤原康文:
“高アスペクト比化に向けたOMVPE法によるEu添加GaNナノワイヤ成長手法”
令和5年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会、T-3、鳥取大学鳥取キャンパス、鳥取市、1月20日 (2024). - 井田聖人、舘林潤、市川修平、藤原康文:
“Tm,Yb共添加ZnOにおける希土類間エネルギー輸送プロセス評価”
令和5年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会、T-10、鳥取大学鳥取キャンパス、鳥取市、1月20日 (2024). - 宮地顕寛、房之棟、舘林潤、藤原康文:
“Er,O共添加GaAsを発光層に用いたマイクロリング共振器の設計”
令和5年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会、T-11、鳥取大学鳥取キャンパス、鳥取市、1月20日 (2024). - 北浦魁人、鈴木紹太、舘林潤、藤原康文、ダムリン マルワン:
“Al誘起液相エピタキシャル成長法によるSi上SiGe膜の品質評価”
令和5年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会、T-14、鳥取大学鳥取キャンパス、鳥取市、1月20日 (2024). - 市川修平、藤原康文、小島一信:【招待講演】
“マイクロLEDディスプレイ実現に向けたGaN系RGB LEDのモノリシック集積と微細化に向けた展望”
電子情報通信学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会、(27)、龍谷大学響都ホール校友会館(ハイブリッド開催、京都市南区)、1月25-26日 (2024). - 藤原康文:【招待講演】
“小型・超高精細次世代マイクロLEDディスプレイの実現を目指して”
大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム 令和5年度 第4回ナノ理工学情報交流会「次世代デバイスの潮流」、大阪大学豊中キャンパス、2月22日 (2024). - 山田晋也、市川修平、山田道洋、藤原康文、浜屋宏平:【招待講演】
“Co系ホイスラー合金を用いたGaN層への室温スピン注入”
「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ)」シンポジウム、東北大学片平さくらホール、東北大学片平キャンパス、3月17-18日 (2024). - 藤原康文:【基調講演】
“希土類添加半導体に魅せられて ~ブレイクスルーからイノベーションへ~”
日本結晶成長学会、第16回ナノ構造エピタキシャル成長講演会、高知県立県民文化ホール(高知県高知市)、5月30日-6月1日 (2024). - 藤原康文、市川修平、舘林潤:【招待講演】
“小型超高精細マイクロLEDディスプレイに資するEu添加GaN赤色LEDの新展開”
応用物理学会応用電子物性分科会/結晶工学分科会合同研究会「窒化物半導体発光デバイスの最前線」、京都テルサ(京都府南区)、7月2-3日 (2024). - 井田聖人(舘林潤、市川修平、藤原康文)
- 大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻博士前期課程1年
- 日本材料学会令和5年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会 学生優秀講演賞
- “Tm,Yb共添加ZnOにおける希土類間エネルギー輸送プロセス評価”
- 2024年1月20日